SSブログ

10年に1度の大雪⁈ [自然]

日付が変わった頃から降り始めた雪が滅多に降り積もることのない和歌山県の紀南地方でもふわふわの雪で5センチ余り積もっていて普通の靴では埋もれてしまうので長靴を履いて外出。
でも道路はそう凍っていなくて、ノーマルタイヤのままでもそろそろ運転すれば問題なく出かけられた。でもなだらかな下りの坂道でブレーキをかけたらしいセダンタイプの車が反対車線の側溝にはまっていたりとあちらこちらで自損事故。
凍ている坂道でブレーキかけるなんて...
田辺市の内之浦の干潟公園も真っ白で、登校中の小学生が雪遊びし始めたり、すぐ近くの新庄公園ではすでに新雪にたくさんの足跡。
yuki01251.jpg
公園の向かいに和歌山県情報交流センターBig_Uの屋上は、まだ荒らされてなくて真っ白状態。
yuki01253.jpg
帰宅して紀勢線沿いの家庭菜園も真っ白で、電車遅れているとは聞いていたがお昼過ぎて晴れているのに1本も走らない。
運行状況をwebで見ると61分以上のおくれとかで午前8時前に通過するはずの普通が家庭菜園前を通過したのが16時過ぎ。
本日は、観光列車の「ウエストエキスプレス銀河」が新宮から京都に向けて、ここは14時半に通過予定が2時間遅れで通過。
yuki01254.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

カメラウーマン多? [自然]

ハスとひょうたんバスを撮ろうと思い、上富田町岡のオオガハス田に行ってみると、まぁ女性カメラマンの多いこと。
私がいてるときには5人。
それもご年配のおば様ばかり一眼レフを扱っている。
oka07062.jpg
oka07064.jpg
一人だけ30歳台くらいのお姉さんかな?
oka07063.jpg
ただ新型コロナ感染が増えてきてるのにマスクしてない人ばかり!
岩田幼稚園バスは、いやが何とか撮れたが、肝心の上富田町のひょうたんバスが来ない。
oka07061.jpg
私の前を嫌がらせのように前を遮るおば様カメラウーマンを避けようというときにサッと通り過ぎたか運休だったのか時間に撮れなくて少しまったが通らずあきらめて帰る。
オオガハスは、結構県内の各地で植えられているのでどこで撮ったか示すのにまだ畑がきれいな時は前が水田だったので撮りやすかったが今は前がひょうたん畑になり道路がみにくくなり少しの隙間ねらいでバスを撮るように試みてるがこの隙間に車置かれたりすれ違いの車と重なったりとうまく撮れないのが現状です。
nice!(0)  コメント(0) 

 [自然]

今年の2月は例年なく冷えてとうとう雪が少しだけですが和歌山県の紀南地方の海沿いでも積もりました。
yuki02171.jpg
ただ今回は朝方から降り始めたので道路が凍り付いているということは、なかったが午前中降ったり止んだりの繰り返し。
紀南地方では、数年に1度見られるかどうかの風景。
梅花満開のところに雪が降る光景に遭遇したので、よく雪景色を撮るのに雪をぼかして写すというのやってみたが日ごろやる機会がないので、いまいち!
yuki02172.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

白いベンチ? [自然]

寒波襲来のとどめとして、和歌山県紀南地方が一面真っ白になりました。
何とか車で出ても大丈夫な時間となって新庄公園に行ってみた。
公園は芝や溝の境目がわかりにくいほど積もっていてきれい。
こんな光景は、何年ぶりだろうか?
それで人の足の入っていないところを撮って見る。
snow122501.jpg
その辺を歩いてみるとすでに人の足跡が...
ベンチにピントを合わせて背景に遊具を入れてみる。
snow122502.jpg
遊具はもう少し左に寄せた方が良かったかなっと思うが、なんせ指がかじかんできてて思うようにシャッターが押せない。
またベンチを発見!
今度は、誰も足を踏み入れていない中にぽつりと...
なんか寂しげな感じ!
snow122503.jpg
東北や北海道の雪国ではこんな風景珍しくないんだろうけど、私の住む地方では何年かに1度のシャッターチャンスです。

秋春混在! [自然]

去年の暮れから咲いているカンザクラを見に田辺市稲成町にある高山寺に行ってみる。
境内の奥手のほうではまだ少し紅葉が残っていて秋の写真らしきものを撮ってみる。
kouzanji010701.jpg
肝心のカンザクラはまだ3部咲き程度でお正月の風景らしい背景で部分的に撮ってみた。
kouzanji010702.jpg
kouzanji010703.jpg
また水仙をローアングルでカンザクラを背景に撮ってみる。
kouzanji010704.jpg
本日の夕方の関西テレビ『ゆうがたLIVEわんだ~』のお天気コーナーをたまたま見ていると、JR那智駅のカンザクラをヒカンザクラ報じていました。
また、NHK和歌山の『あすのWA』に置いては「暖冬でヒカンザクラ咲く」というタイトルでニュース報道がなされていた。
どう見ても、緋色したヒカンザクラじゃなくカンザクラとしか見えない。
これらの情報は、テレビ局が発信元のJR那智駅のサクラの管理者の言い伝えをそのまま調べずに間違ったまま報道してしまっているためである。
それ故に和歌山県のカンザクラはヒカンザクラとして報道されていて、ヒカンザクラが咲く頃にはヒカンザクラの報道はなされない状態となってしまっています。
私はこのことで先日高山寺の関係者と思われる方からなじられるような発言を受けたので、NHKに対しては直接メールで通報したためかネットでのニュース記事が削除されました。
また関西テレビに関しては直接テレビを見ていたこともあり放送倫理機構に対して苦情を申し立てました。
最後に参考に、学研・生きもの出会い図鑑「日本のサクラ」からヒカンザクラ(またはカンヒザクラ)とカンザクラの画像・説明のページを添付しておきます。
sakura121903.jpg
sakura121902.jpg

はぐれ狸 [自然]

久々に対の浦へ行っていたらその道すがらに子狸がウロウロ。
車が通っても逃げない。
tanu01.jpg
それで駐車場に車を止めて、あるいて近づいてみる。
何かかなり弱っているようで、アル一定の距離までなら警戒がなさそう。
浜で用事を済ませて、同じ道を帰っていると、がんばって移動したようで高瀬川沿いの堤防の下を歩いている。
それを車を止めて観察。
車でひかれたカニを見つけては、それに必死に食らいついて車が横を通っても逃げない。
tanu02.jpg
もう少し行くと老人ホームなのでそこで見つけてもらえると、何かもらえるだろうなっと後にする。

金星の太陽面通過 [自然]

本日は、7時過ぎから13時半頃まで『金星の太陽面通過』という天体ショーがありました。私の住む和歌山県の南部は金星が太陽面にに入ったときは雲が多くかかっておりやっと見えたのが8時前くらいからでした。
雲にかかっている間は、ND400+PL+PLフィルターの2重、3重で対応できましたが快晴になってからでは光が強すぎて金星の影が分からなくて、結局『星ナビ』の付録に付いていた遮光板を使って後半を撮ってみました。
途中出かけていたのでなかなか時間を考えながらの撮影はできませんでした。
写真は、トリミングしています。
kinsun01.jpg
8時02分
kinsun02.jpg
9時00分
kinsun03.jpg
10時09分
kinsun05.jpg
11時57分
kinsun06.jpg
12時30分
kinsun07.jpg
13時39分

何年ぶりかで [自然]

NDフィルターを使う機会が来ました。
そう、本日は金環日食があるとのことで学生の頃に部分日食の撮影か何かで旭屋書店・本店の隣の「カメラのドイ」で購入したケンコーMC-ND400フィルターを引っ張り出してきました。
kinkan01.jpg
当時は、これで十分とかでていたのでND400を購入したのですがなんか今回の金環日食の撮影には不向きとのことで2枚重ねなどをするようにとか記していました。
でも、昨日の雨で雲で遮られていて食の始まりは見えませんでした。
その後も自然のフィルターとなるうっすらと雲があってND400だけでも十分使えました。
ただ光の強いときはPLフィルターを重ねて使ったので結構暗くなってしまい感度を上げての撮影となりました。
ただし、機材はオリンパスSP-590uz故にレンズの前に手でフィルターをかざしての撮影となりました。
もちろん直接ファインダーを覗くと危険なのでライブビューでの撮影です。
kinkan02.jpg

皆既月食 [自然]

昨夜から21時31分から本日の2時31分にかけて皆既月食がありました。
ただし、私の住んでいる所では雲が多くかかっており時間を追って記録するというようなことは無理でした。
また食の最大の23時31分に月は雲の中に入っていました。
その前後で雲が切れたときに撮ってみました。
オリンパスSP-590uzでデジタルズームも使って最大が最初の写真です。
mmo01.jpg
次のはいい加減な大きさにしてっと...
moon02.jpg
ただ、オリンパスのコンデジはあまり感度を上げるとノイズが発生するのでISO400で止めています。
もちろんピントはMFに切り替えて無限にセットして、三脚にのせて普通ならレリーズつけてとるところですがそんなものも付属で売っていなかったようで買ってなくて、セルフタイマー2秒をかけての撮影。
それ故に、月の動きもあって少しぶれています。
でも、雰囲気だけは分かるかなっという感じです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。