SSブログ

好みがいない? [イベント]

昨年から復活した「弁慶まつり」。
今年も昨年同様、弁慶よさこい演舞コンテストや下駄踊りに参加してくれるチーム数が半減したまま。
今年はよさこいコンテストを40チーム募集していたが28チームしか参加なくてコロナ前の50チーム越えまでには時間がかかりそう?
それ故に踊り子さんの中で思わずカメラを向けたい方が今回もいなくて残念!
今回は今までより1時間遅れての開始でしたなので、闘鶏神社での神事にいてみようと思い10年あまり来ていた中で初めて行ってみた。
ここでは、神事の他に巫女の舞や関係団体による神楽の奉納があり今までとっていなかった光景で新鮮でした。
to10071.jpg
to10072.jpg
肝心のよさこい演舞は、これというカットがなかなか撮れずドキッとする男女問わずいい顔立ちの踊り子さんを見つけることができなかった。
大学生の団体の中にも、いない!
子供も多く出ていたが、表情が硬くうぅんなんかいまいち。
be10071.jpg
be10072.jpg
be10073.jpg
be10074.jpg
私にとって、なんか不完全燃焼な撮影でした。
nice!(0)  コメント(0) 

失敗でリベンジ! [電車]

久々に天気が良くて、この時期まだ残ってるヒガンバナを入れて観光列車の『WestExpress銀河』を南富田橋梁近くで撮ろうと出かけてみたが昨年とは違ってクズのツルらしいもので線路わきが覆われていて電車が鉄橋に差しかかかるまでわからず音だけを頼りにシャッターを早めに押し連写モード!
コンデジゆえに連写機能がデジイチやミラーレス一眼のように続かず休憩!
何とか撮れたのが茂みから出てきかけの1枚。
mina1004.jpg
それで観光列車じゃないが翌日も何とか日ざしがあったので同じ場所から特急くろしおを撮ってみた。
これは何とか撮れたが短い鉄橋の部分だけでしたので電車の先頭が入ってるのは数枚だけでした。
mina1005.jpg
何とか季節のいい時には車窓からも外が観れるように雑木や雑草を刈り取ってもらいたいなっと思う。
nice!(0)  コメント(0) 

インスタントカメラ [カメラ]

タマホームのインスタグラム懸賞「カメラ特集」が何度かありソニα7系のカメラとかあり当たれば使ってみたいなぁ~と応募していましたがなかなか当たらず、放置していたら15弾目でチェキに当選したとの通知を受け取り締め切り5分前に気が付きあわてて住所、氏名などを記入して送信してそれから1か月後に品物が届きました。
『INSTAXmini12』は、田舎の家電量販店でも1万円前後でうってる現行モデルです。
これはE賞とのことで、私的にはB賞のリコーGXⅢが希望でしたが選べない懸賞でしたので欲しさ微妙なものが来てしまいました。
まぁ、GXⅢも特に欲しいといったものじゃないというかベトナム製造で10万あまりするのでお金出して買う価値あるか?過去に使ってきた中国をはじめインネシ、ベトナム製デジカメはでメーカー保障期間内に次々と不具合や破損に見舞われまともに最後まで使えた機材がなかったので10万も20万円以上出して不安を抱きながら楽しみの趣味に費やすお金が惜しいので、魅力感じても買う気がないのでこういう機会に当たれば使ってみたいなっという感じです。
それで今回当たったチェキですが、どう使おうか思案しています。
mini12.jpg
インスタントカメラは、フィルムカメラ全盛期プロのカメラマンが一眼レフにポラボックスをつけてポラ撮りをしていたように色味などで一時使っていました。
最初に入手したものは、行きつけの写真屋さんでお花撮りセットとかでフォトラマのセールをしていて勧められて安かったこともあり、インスタントカメラではポラロイド社の方が人気がありましたがフィルムがバカ高かったのでランニングコストを考えると富士フィルムの方が経済的。
ただ、風景を撮ると青みが強くて近く向きだなということであまり使わなくなりそのうちフィルムが製造中止・廃番となり使いたくても使えなくなりました。
それから数年たってから名刺サイズのプリントができるチェキが登場して、1万円程度でしたのでフォトラマを買った行きつけの写真屋さんに注文したとこらなかなか入荷しないぐらい人気で1か月後にキャンセルが出たとのことで優先的に入手!
このチェキでは、色味とかじゃなくイベントや撮影会でフィルムカメラで撮らしてもらった人にあげたのであまり手元に残っていないです。
RQの撮影会の折なんかには、乗りでチェキで撮ったRQのお姉さんにそれの余白にサインをもらったものも2,3枚あります。
デジタルカメラが主流になってきてからは、色味はその場でできるし撮ったものはデーター欲しい人にはネットやwifiで送れるしほとんどの人が携帯やスマホを持っているのでわざわざ記念にあげる必要もなくなり使わなくなって20年近く?
それで今回チェキもらったけど、どう使おうかと思案しています。
nice!(0)  コメント(0) 

4年ぶりの通常開催で [祭]

全国各地で、4年ぶりの通常開催の祭礼やイベント。
和歌山県田辺市でも本日と明日の予定で田辺祭が4年ぶりにコロナ前と同じ規模で執り行われることになりました。
この付近は新型コロナ感染者数がふえて一般のクリニックが発熱外来専用になってしまい一般の病気が診てもらえない状態になってるにも関わらず、祭事に参加されている方は報道などの見栄えとかもありマスクなしの方がいいですがマスクなどの感染対策をしていない見物客が多く見受けられました。
今回の日程が平日ということもあり、土日開催されたときよりは人出が少ないです。
また、よく見かけていたアマチュアカメラマンの姿も見えません。
コロナでやられたか?
yoi07241.jpg
yoi07242.jpg
あと、神島(かしま)高校の写真部の生徒さんと思われる学生さんは4年前にはほぼ女子生徒さんばかりだったのに男子学生の姿も数名目につきましたが女子生徒ほど活発に動き回っている印象はなかったです。
yoi07243.jpg
田辺祭は昼間より夜が見せ場となっていて、旧会津橋に笠鉾が引きそろえされる時間になると多くの方が下手にある新会津橋に人が集まり時間に合わせていったので隙間がなく反対側の堤防沿いから見物しました。
yoi07244.jpg
今回の「Canon SX70SH」は田辺祭で使うのは初めてとのことで露出がどうかなっと迷いながら撮ってみました。なかなか夜間に写真を撮りに行くことがないので四苦八苦でした。
こういううのは、止める方がいいのか流すほうがいいのか...そういうところもなかなか思案のしどころです。
yoi07245.jpg
yoi07246.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

最後の一冊! [本]

働き方改革か運ちゃん不足からなのか?
雑誌の標準販売日の前日発売だった地域だったのが、そうじゃなくなり標準発売の時にしか並ばなくなった。
最初に車の置きやすいショッピングセンター内の書店に行ってみるが写真雑誌の今月号は1冊も並んでいない。
それで、田辺市内の老舗の書店にいくと1冊だけCAPAが置いていたので他の方が来ないうちに手に取りキープ。
ca07201.jpg
フォトコンも1冊だけ...
今月は鉄道特集とのことで買ってみたが、内容的にはこの手の特集でおなじみのという感じこれっといった知らないテクニックはあまりないし絶景ポイントの紹介もあったが、これもどこかで見たことのある風景で新鮮さが感じなかった。
ca07202.jpg
ただ、今回から3回の予定で高校の写真部での鉄道写真出前講座は、興味深くこういうことをすることで高校卒後もどれだけの生徒さんが続けてもらえるかが楽しみです。
どういう選定で学校を選んでいるのか知りませんが、できれば卒業後写真などをやっていける芸術系大学などに進学する生徒さんが多い学校にいってもらわないと、せっかくの出前授業がその場かぎりになりかねません。
ca07203.jpg
今回の学校は、結構ふるい農業・機械などの専門学科の学校のようで普通科教育でやってるような基礎学力の教科ができているかどうか?
埼玉だから普通科教育ができての専門教育だと思いますが、これが和歌山なら中学校での成績が英語、国語、数学、理科、社会の主要5教科の平均が30点程度よくて50点程度の生徒さんが集まる学科ですのでAO推薦でもそう大した学校には行けていません。
当地域でも写真甲子園へのほぼ常連校がありますが、指導教諭の力で出場がかなっているような感じで卒業後はその手の道に進んだとかアマチュアでも作家活動をしているという方の名前は聞きません。
子供たちは、写真は高校のクラブ活動の想い出として割り切っているのだと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

やっと落ち着いて [蓮]

田辺市稲成町にある高山寺。
境内の池には、人かげなく近寄る。
kou07161.jpg
kou07162.jpg
この前から、近くに来た時に寄ってみたがチョウトンボマニアらしいアマチュアカメラマンが一か所に居座ってしまい池の奥にある大師堂にお参りするにも池のそばを歩けないような状態でした。
それで本日は、誰もいなかったのでゆっくり撮れるかなっとおもいきや、蓮の花が今年はあまり上がっていない。
池の中央部のものも栄養が足らないのか葉っぱは茂っているが花がない。
あと、チョウトンボはというと落ち着きなく産卵?の準備か縄張りの確保か磯が敷く飛び回りなかなか狙えない。
kou07163.jpg
とういう状態だからマニアさんたちも来てないのかも?
チョウトンボ自体はそう珍しくないですが、蓮池になるとここくらいしかないです。
nice!(0)  コメント(0) 

舞妃蓮

今年は、5月中頃から気温が上がらす長雨が影響したのか舞妃蓮の開花が遅かった。
例年なら、5月下旬には数輪花を咲かせているが今年は6月に入ってから。
7日に来た時には、御坊市塩屋の日高港に隣接してるSioトープ公園では1輪だけ開花。
北吉田の舞妃蓮の郷や北塩屋の中山池はさっぱり状態。
それでそろそろかなと思い梅雨の晴れ間に来てみた。
Sioトープは、それなりに咲いていてコイもあって面白い。
si06241.jpg
si06242.jpg
タダ、今日は見かけませんでしたが7日に来た時にはミシシッピアカミミガメのそれなりの大きさのものが10匹あまり岩にのぼり甲羅干しを楽しんでいたので来年は、新芽が出たときに苦荒らされて蓮だけじゃなくスイレンも楽しめないかもしれません。

北吉田の舞妃蓮の郷にいくと、舞妃蓮の池では10輪あまり花を咲かせていてそれなりに楽しめましたが、ここの池のあまり葉が上がっていないところを見ているとミシシッピアカミミガメの子亀が何匹もゆうゆうと泳いでるではないか!
ki06241.jpg
ki06242.jpg
多分ここで繁殖して、柔らい新芽を食らっているんだろうと思われます。
ki06243.jpg
この分でいくとここも来年には、舞妃蓮を楽しむには難しいかと思います。
ただし、ここはコンクリートの水槽や鉢植えにした他の品種のものもあるので舞妃蓮の池がダメになっても蓮の花は楽しめます。

帰りに北塩屋の中山池に寄りましたが、もう池の半分余りが雑草で覆われていてもうだめかと思います。それにもう誰も来てませんでした。
nice!(0)  コメント(0) 

最近へん? [カメラ]

先日、ペンタックスよりお客様アンケートがきてて、今度はオリンパス。

【回答者全員にOMマイルを1,000マイルプレゼント
会員サービスに関する調査アンケートにご協力ください】

両方とも製品登録をしていたので届いたのだと思います。
OMというかオリンパスはコンデジ2台つかったが、中国製のものは買って2ヶ月ぐらいでメディアの挿入口の差し込みが折れて何とかアロンアルファで止めるとその後折れることもなく止まっった。
その後はバッテリー蓋の3つの止め爪のうち2つが折れて1つの爪で何とか支え、バッテリー交換後にデータが初期化されてしまう現象が起きて最後は停止。そのほかにもファインダーのところのゴムが朽ちて自作のモノにとりかえたりと...
2代目は、撮影中何度もフリーズを起こしてはバッテリーに入れ替えで対処。ある日、起動させると画面がブラックアウト状態になりバッテリー抜いて再度起動させると画面縞々状態で使い物にならない状態になった。
それで急遽アマゾンでアウトレット状態になっていた、インネシ製のオリンパス機と同じような形状の高倍率コンデジを購入するがオリンパスよりも使いにくくオリンパス機同様に撮影中のフリーズ。
またNDフィルター仕様からだかシャッターを押してもなかなか落ちないので動いてるものはNG。
また撮影モードのパネルが両面テープで止められていて剥がれていたりですぐに止めなおして使っていたらとうとうなくしてしまい、モード選択は画面でしか確認できない。
そんな不自由な撮影もキヤノンPS70HSが発売になりいい頃にと思い多分一番の安値だった消費税が8%から10%に変わる前月が家電量販店のの決算月と重なりい発売からそろそろ5年になろうかとしていても7万台のものが別に交渉しなかったのですが定員さんに値段聞くと表示のものより8000円ほど安くなり税込み42000円即購入。
今のところゴミがレンズ内にはいてしまいなかなかとれない以外は、問題なく使えている。
海外製造品は当たり外れがあって、やっぱり国産の方が安心して使えていいなっという感じです。
他にも楽天懸賞でもらったベトナム製のザクティーは使いがって良かったが、これも補償ないに液晶画面の右下がかけてきて少しだけでかけてる部分の画像もちゃんと写っていてのでさほど気にしてなかったが、2年程たってか急にかけ具合が大きくなり最後は画面真っ白で何もとれなくなりご愁傷様です。
人件費やすから中国や東南アジアに製造拠点をかえたのだろうけど、それが製品の信用や会社の信用を無くしてしまったからオリンパス本体から切り離されたりペンタはペンタであっちこっちに売りわらされてブランドだけが残った状態。
こんな会社の製品買いたいとは思わない。
ユーザーアンケートとる前に原点に返ってモノ作りをしてもらいたいものです。
nice!(0)  コメント(0) 

ガオー [生物]

家庭菜園のブラックベリーの枝に張り付いていたアマガエル。
普通に撮っていたら偶然だけど大口を開けた瞬間撮れた!
hata0610.jpg
テレビとかでカエルのハエなどを食する瞬間とかは見たことがあるが、初めて自分自身その瞬間を撮ることができた。
タダ連写には、できず大口はこれ一枚!
nice!(0)  コメント(0) 

木に気もボロボロ [立体造形]

見た目はそれなりの丸太に見えた木は彫りすすめると中がカサカサだったりで、作業が終盤になるにつれて痛んだ部分を切り取り他の木に差し替えたりとのいらん作業が増える。
me05141.jpg
me05143.jpg
ただでさえ、木のシミみたいなのでこのままだと汚くて形がわかりつらい。
me05142.jpg
のみを何度も研ぎなおすが、元々研ぎが下手なのでスパッとは切れない。
新しい丸れんげノミをホームセンターに見に行くが平ノミは置いてるが丸れんげは置いていない。
紙やすりで磨いて木がささくれみたいになってるところを磨きごまかし穴ぼこは木工用パテを練り込んだ。
昨日は彩色を施してみる。
me05144.jpg
me05145.jpg
1年ぶりにアクリルガッシュを使う。
一番使う白が今回でほぼ終わりなので、次回までに補充をしておかないと使いたいときに間に合わない。
なんせ、和歌山県田辺市には油絵の具などを取り扱う画材店がもう10年近くになるか店主の高齢や文具が100均ショップでネット販売とかもあり廃業。
今回は、何とか絵の具の量は間に合ったが、他の絵の具とあわせて補充する必要がある。木の割れ目は内面の色らしき赤褐色のような色にして肌を少しピンクぽくしてみた。
彩色するにあたって色んな色を使いたかったので、全裸のトルソにせずショーツを履かせることにして性器部分の表現をかわすことにした。
今回も約1か月の制作の間、こんな作品作ってもなんの仕事や生活にプラスにならんのにやるんだろうと葛藤!
高校時代は、進学もあり文化倶楽部でのほほんと過ごそうと美術部に入り、学生時代には地方展で和歌山県知事賞などを受賞しましたが芸大、美大に行けるだけの裕福な家庭じゃないのともともと目指してなかったので外国語学部フランス学科に進学し途中、文学部教育学科初等教育専攻に編入卒業!
そんな私がやる人いないからできる人いないからと、高校時代の美術部の恩師に引っ張りだされて木彫で和歌山県展でと特選4年連続受賞、それから無鑑査に昇格し無鑑査賞もいただき、しばらくしてから招待出品に昇格。
そういうこともあり、恩師は私が和歌山県美術家協会などの組織に入るのを嫌っていたの知ってか才能がないの確信していたので恩師からの推薦はなかったが、他からの入会の圧力があり何度も断っていたが申し込み書を持って来られて仕方なしに入った。
恩師や先に入会していた先輩たちは、県展改革のもめごとなどがあり退会。美大に進んだ同級生と2人だけ残ってしまった。
特に私の場合は、専門教育も受けていないしその手の仕事をしてるわけじゃないのでこのような作品を作ることはゴミを製造してるようなものです。
できるだけお金をかけずに材料集めをしてるので、木材は当たり外れは大きい。

それに共催に名を連ねている教育委員会には非常勤講師をしてる時には「先生にして欲しかったら300万もってこい」と白浜町教育長からワイロ要求、それを断ったので私塾をはじめてそれについても言いがかりや迷惑行為の連発、白浜警察署に相談に行くと物陰で担当官とのやり取りを聞いていた警察官いきなり切れて私の左こめかみに向けて銃口向け威嚇、和歌山県公安員会に文章で苦情申し立てをしましたが私が警察署を訪れた日、通された部署、そこにいてた警察官2名がわかっているにも関わらず確認できませんでしたと隠蔽。
その後も散々迷惑を受けていて今度は観光協会の関係者や白浜町観光課の職員に難癖付けられて、事務局に白浜町教育長による私どもへの中傷発言などをのあったことを説明し白浜巡回展をボイコット!
こんな連中たちの顔を立てるようなことはしたくないので、今回も和歌山展のみの出品にしているので白浜はもちろん那智勝浦や串本展にも作品は行きません。
それに白浜展の会場は街中から外れた自家用車を持っていないと中々いけないところで、感受性豊かな中高生に会場に行ってもらえるところじゃない。この会場となっている裏手にある歓喜神社とそこから出土された男女の性器をかたどったものなどを展示している博物館みたいな白浜美術館に関東方面から来たお客さんにバスの本数が少なすぎるタクシーかレンタカーを借りないといけないとかSNS上で苦情を受けたことがあります。
白浜町の観光課や観光協会に苦情を言えばいいのに私に向けられて大迷惑を食らいました。
よって、田辺市や上富田町などの展示スペースが街中にあるところに替えるべきだと思う。

それに県展改革があってからゾッと会員が減ったので今までの基準がかなり下方修正されて前の県展の成績が招待、審査員クラスだったのが、今の県展でも入選や一番下の佳作しかとれないかたでも何年かしたら誰が推薦したのか入会している。
資料によると、死亡者4名、退会者24名で新入会が8名と確実に減っている。
何かレベルの差が広がるばかりで、それに会員になっていても何もメリットないしで、入会できていない写真やっている写真自慢のご年配の方たちからはやっかみ言われるしでいいことがない。
furikomi.jpg
毎年いつ辞めようかと、年会費の支払いの振り込み書の通信欄に「退会希望」と書こうかどうか入金期限ぎりぎりまで思案している。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。